営業からのメッセージ
『新規土地分譲中!!』
2025-07-01
注目
新規土地分譲中!!
※ 造成工事中の為、引き渡し時期は 令和7年末~8年初め頃の見込みです。

『じぃじの畑 №25 』
2025-06-13
注目
最近は、3歳の孫連れでの畑仕事をするようになった。
孫連れの時は、怖い婆さん連れでもある。
孫守りかたがたの畑仕事は、一人でするより楽しくもある。
今のところ種まきや、収穫の時だけのおじゃま虫要員だ。
簡単なおむすび弁当(おかず付き)を作り、持参し軽トラの荷台や草原で頬張る・・・うまい!
大根抜きや、そら豆収穫・水やり・じゃがいも掘り・ごぼうの種もまいた。
案外、3歳でも役に立つんもんだと思う・・・しかし、 ふと見ると泥まみれの長靴を、汚れが気になるのだろう
泥の上に座り、脱ぎ始めているではないか!
あっという間に長靴の泥どころかお尻も泥まみれ。
手についた泥でぬぐった顔も泥だらけだ・・・
小さい頃から、この時季にはこんな物等が、育つ事を知るのもきっと良い事だと思う。
どこかに連れて行けば、金!・金!・金!の
今日この頃・・・
ただの(無料の)孫守りは、ほんなこつ最高ばい。
by まぁばぁ

『金魚君の名前決まる!』
2025-05-08
注目
お客様宅に飼われていた、2匹の大きめ金魚・・・
当社に『引き取ってくれないか』とのご依頼。生き物を引き取ると言うのは命を預かる事で、
少しちゅうちょしましたが、元来 動物好きな社長 『よかよ』の一言で譲り受ける事に…
早速、豪華ホテル?(水槽)を予約準備・・・
引っ越しと あいなりました。ホテルに入った途端、
そりゃぁ気持ち良さそうに泳いでいます。体が大きい為か 何か 動きが鈍い気が・・・
それがまた優雅です。そして名前を募集して 2匹に命名するつもりが、つい私が(まぁばぁ)つけてしまいました。
本当は、引き取りに反対だった私ですが、毎朝水槽を覗いているうちに
それぞれの個性を発見し可愛く思うように・・・
背びれに黒スジ入りの金魚は『くぅちゃん』もう一匹が『そらちゃん』
共に当家で長年過ごした家族犬・・・
どうぞ 篠原工務店の看板犬ならぬ看板魚を
隅から隅までスイスイスイィ~ッとよろしく奉りまする。
by まぁばぁ

『歓迎会・お疲れさま会』
2025-05-02
注目
一年で一番、体感的に気持ちの良いほっこりな季節です。
ゴールデンウイークもあり、若い人には特にうれしい時季です・・・
先日、弊社に中途入社した人の歓迎会&お疲れさま会を行いました。
この会の幹事をしてくれたのは、2年目に突入した
まだまだ幼さが残るうちのエースSくん!
営業課長のSさんが補佐になり、色々アドバイス受けながら立派に幹事をやりとげました。
何でもひとつずつ経験しながら、大きくなっていきます。
みんなから・お客様からの信頼を得ながら成長して行ってほしいものです。
『幹事さん』お疲れさまでした。
by まぁばぁ

『まぁばぁが見た営業さん』
2025-03-13
注目
営業職は、それはそれは 沢山のお客様と接して仕事をします。
自分と相性が良いお客様も、お互い何だか考えが違う人も。
言葉遣いの優しいお客様も、言いぶりが荒い人も。
年齢が近いお客様も、離れている人も十人十色の方々との掛け合いです。
弊社は、本当に恵まれているのでしょう
大抵の場合、穏やかで楽しい人が多く、会話も弾み良い御縁をいただきます。
でも、たまにお客様の お考えに寄り添えず残念な結果になる事もあります。
営業は、そんな時ガックリと肩を落とし、この世の終わりとばかりに暗くなります。
しかし反面、こんな つまづきがあるからこそ、色々な事を反省し、また立ち上がり、その度に強くなっていく。
『お客様に気付かされ、育てて頂いている』のです。
だからこそ、常に感謝を忘れてはならない。
明るく前向きな思いを持って、お客様に信頼してもらえる
そんな営業さんになって欲しいと願い、私は精一杯のエールを送りたい!
by まぁばぁ
