本文へ移動

営業日記

営業からのメッセージ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

『秋色は・・・・?』

2023-09-14
注目
まだまだ 西瓜、桃が 
まだまだ 麦茶、ポカリが 
まだまだ ハンカチ、タオルが 
まだまだ エアコン・・・が 
まだまだ 日焼け止めが 
・・・と言う、暑い秋ですね。
春と秋がなくなり、まるで夏と冬の二季折々になったように感じてしまうこの頃です。
秋の空、秋の涼風、秋色は見えてくるでしょうか?
朝夕の澄んだ空気がせめてもの救いです。
皆さまつつがなくお過ごしでしょうか どうぞ暑さ疲れを吹き飛ばし
お体を大事にされて下さい。

         by まぁばぁ

『老々ぐらし

2023-08-22
注目
看板犬のくぅちゃん。人間の年で言うなら70~80代ぐらいになるかなぁ同居の私たち夫婦は70才・・・
まぁ同年代だからこそ、わかる心身の変化。
目は乏しく、耳は遠くなり、歯が弱り…寝ている時間がますます長くなり、(寝る時間が増えた。これはくぅちゃんだけの加齢による現象だ(笑)
ほんと『老々介護』・『老々ぐらし』ですねぇ。
14年程前にうちにやって来てくれた、ウエストハイランドホワイトテリアの『くぅちゃん』前歯が出っ歯だった為、あやうく我が家に来なくなりそうだったが、縁があったんだから我が家にと買い求めた。
大正解!素晴らしいワンちゃんです
つぶらな瞳、人間の言葉もよ~く理解し、反応してくれるし、無駄吠えもない。何しろ頭が良い。
もう2度とこんなワンちゃんとは巡り合えないだろう。
家族!・・・我が家の会社の仲間くぅちゃん
少しでも長生きして欲しい。

         by まぁばぁ

『仲間の送別会』

2023-08-19
注目
社員としては、一番長く勤めてくれたNさん。
この度、一応の区切りとして退職を願い出て、受理された。会社・仲間・家族が辛い時、苦しい時、悲しい時、楽しい時…いつも裏から支え、共に泣き、共に笑ってくれた。優しい心だけじゃないその技術力は超一流。
大きな会社に行っても大手を振って誇れる『匠』の人だが、弊社の小々企業に40数年も在籍、頑張ってくれた。まだまだ数年はN組として弊社の協力会社さんとして活躍してもらうつもりだ。『同じ釜の飯を食う』素晴らしい仲間。退職してもなお必要とされることはNさんにとっても会社にとっても喜ぶべき事だ。
第2の人生を踏み出したNさんこれからもよろしくお願いします。感謝!

『すぐ動く』

2023-07-03
注目
昔から尻が重いと父や母から『そぎゃん尻が重かと好かれんよ!』『サッと身軽に動かなん!』『すぐ腰を上げんと豚になるよ!』…と言われたものです。
面倒に思って行動を起こさないと人生においてもマイナス。弊社の仕事も同じ、頼まれたら『すぐ動く!』
小回りのきく弊社の良いところ。
頼まれてからじゃなく、その以前に『大丈夫ですか…?』の 声かけが大事…お客様に寄り添うとはこう言う事だと思う。
今の時季、特にお客様の心配事にどれだけ思いを寄せられるか…『雨』『風』『雷』等々自然災害への対応。
『すぐ動く!』心がけよう!豚にならんごと。

   by まぁばぁ

『やっと歓迎会…』

2023-07-03
注目
コロナでここ数年歓迎会をする事を断念していた。
梅雨時ではあるが、仕事の少ないこの時季 社長の一言で『目の玉に指をつっこむごと』
歓迎会をやることになった。『買出し班』『設営班』『調理班』『口出し班』と動き出す。歓迎会の主役は3人…
『安田くん』こと やっちゃん・『遥己くん』こと はるくん・『瑞希ちゃん』こと みっちゃん
お待たせしました『歓迎会』みなでバーベキュー。
お店に食べに行く手もあるが、倉庫の中で汗タラタラでワイワイやりながらやるのも意義がある。
距離がグッと縮まる。普段、部署が違って話さぬ者同志も、この会でグッと仲良くなり、仕事の連携もちょっぴりスムーズになる…かも
どうぞ新入社員さんたち3人にご支援・ご指導よろしくお願いいたします。
株式会社 篠原工務店
〒841-0044
佐賀県鳥栖市高田町43-1
TEL.0942-82-2177
FAX.0942-82-1775
TOPへ戻る