営業からのメッセージ
『どんな年末年始を過ごされましたか?』
2023-01-13


当社は 5日に恒例の 安全祈願に 高良大社へ 8時30分出発で 出かけました。
思った程の混雑もなく 参拝を 済ませました。
133段の 階段を 今年も 登れた事に 健康への 意識を 新たにしました。
何につけても心・体の健康が なければ 叶わぬこと…
『神様ありがとうございます。

どうぞ今年も 楽しかったり、悲しかったりの 日々の 繰り返しでしょうが
半歩でも 前向きになれるような 一年にして下さい… 』と祈りました。
帰社して、皆で 新年の仕事や 家庭での 抱負を 述べ合い 午前中で 終了。
皆、温かい気持ちで 新年を 迎えたようで 良かった… 

また 明日から お休みに入ります。
今年は 長期の休みとなり 充電期間が たっぷり

心新たに 自分 の生き方・働き方に 新風を 吹き込もう

by まぁばぁ

『反省と感謝と…』
2022-12-28

令和4年に 取り残した『仕事』や『想い』『言葉』は ないだろうか・・・
自問自答しながら できる限り ベストな 真白な 新年を 迎えたいものです。
今年は、コロナ・サッカー・エリザベス女王・円安・等々
あげれば キリがない程の 出来事が 満載でした。
忘れてならないのは、ウクライナの 惨状です。

日本に生まれて 整った空調の中で
夏は涼しく 冬は温かく 安心安全に 過ごせる日々の 幸せに 感謝ばかり。
忙しくも 自分を 振り返り 反省の時を 持ちたいものです。
どうぞ 世界の平和・日本の平和・家族の平和が叶いますように…


by まぁばぁ

『続・にわかお百姓さん 第20話』
2022-12-21
さぁっ 糠漬大根 一年分が 軒先に 下がりました。
社長が たくあん用大根を 作ってくれたけ 早速 干しました。
なんか太かったり 細かったり 長かったり 短かったりと バラバラ

中々『本物お百姓さん』には 近づけんばい。
ほんなこつは、私のように スラリと細く 長い大根が 所望なのですが…
せっかく社長が 汗水・鼻水垂らし 収穫してくれたとやけ、一応 ほめておだてておいた。



大根がふにゃりと なるまで干す。この塩梅なら 年末にしか 漬け込みでけんなぁ~
私が生きとる間は 漬けてやらなんなぁ
うちのは 甘味がない田舎漬けたくあん…
最近の人は 甘味がある たくあんが好きやけ 人にもやれん。



by まぁばぁ

『続・にわかお百姓さん 第19話』
2022-11-24

『母とのデート』
2022-11-15
近くに 住んではいるが、実家の母には そうそう会えない。
時折 思い立って リュックを背負い 母を誘いに行く
田んぼ道を 片道1時間程の 公園まで歩いて行く。『公園まで ごんごん押しておいで
』と

到着まぎわに 携帯に 電話する。しかし、耳が遠く 何度言っても 聞こえないらしい 

とうとう家まで 迎えに行く そして 家から 2人連れ立って 公園まで歩いて行く。
耳が遠いので そこいらじゅうに 聞こえる声で 話すので 悪口も言えない



私の 手作り弁当を
母と食べるが 毎回『美味しい』と喜んでくれる。


歯も弱っているので、それなりの 柔らかさで 塩甘く 優しい味に 仕上げ作っていく。
特段 話すことは それほどないが 思い出話に 花が咲く

しかし、こんなでかい声で 話さないと 聞こえぬ母の お守りは大変だろうと 兄家族に感謝

天気具合をみて また母をデートに 誘い 手作りランチを 思い立とう…かなぁ
by まぁばぁ
